カテゴリ
以前の記事
2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 リンク
Tea shop Uf-fu
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2005年 12月 30日
![]() 15袋もあったのに・・・ あったのに・・・ もうナイ。 また取り寄せよっと。 Tea Shop Uf-fu Yasuhiro Onishi http://www.uffu.net/ 人工的な添加物が入っていないお菓子は、本当に美味しいと感じます。 食べ飽きないし、胸焼けも起し難い・・・ お茶もきっと同じ話しだと思う。 ▲
by uf-fu
| 2005-12-30 02:34
| お菓子
2005年 12月 29日
ブログでのご連絡が遅くなってしまいすいません。
年内の営業は、「29日」までです。でした。 明日30日は、13時頃~17時まで販売のみ営業しております。 新春のお茶を買い忘れた方は、ゼヒいらしてくださいませ。 ※ウフーヒトリでの営業となりますので喫茶の営業は行えませんので、 ご了承くださいませ。 今年もたくさんの方にご来店いただきました。とても感謝しております! 来年は、7日から、みなさまをお待ちいたしております。 Tea Shop Uf-fu Yasuhiro Onishi http://www.uffu.net/ ▲
by uf-fu
| 2005-12-29 23:35
| その他
2005年 12月 25日
![]() 裂き折りバッグを、自分用に購入してました。 ・・・かなり気に入っています。草灯舎の江藤さんが見立ててくださいました。 自分で言うのもなんなんですが・・・「ウフーに似合ってます!」(^o^) でも、そろそろお茶の話しをしないとね。 Tea Shop Uf-fu Yasuhiro Onishi http://www.uffu.net/ 極秘情報 来月、ウーフカバンが登場予定。到着次第アップします。 マタオチャノジョウホウヂャナイネ ▲
by uf-fu
| 2005-12-25 22:24
| その他
2005年 12月 24日
![]() 目がナイのです・・・ 以前、「秋篠の森」さんで見たときに一目惚れしていたもの。 草灯舎さんで扱っておられて、ようやく連れて帰ってこれました。 特に、口の部分が気に入っています。ディテールにこだわるウフー。 色違いも集めてしまいたい。集めるはず。集めよっと。 Tea Shop Uf-fu Yasuhiro Onishi http://www.uffu.net/ ▲
by uf-fu
| 2005-12-24 23:56
| その他
2005年 12月 23日
![]() 草灯舎さんに流れる空気は、 とてもとても気持ちの良いものでした。 この空気を作り出しているたくさんの想い。 私にとって大切な空間となりました。 Tea Shop Uf-fu Yasuhiro Onishi http://www.uffu.net/ ▲
by uf-fu
| 2005-12-23 23:01
| お店
2005年 12月 22日
![]() 雪が降りしきる中、ずっと伺いたかった「草灯舎」(sou tou sya)さんへ。 ここはオーナーの江藤さんが、日頃からお使いになられているモノを揃えてられます。 ・・・本当に素敵な空間です。 本当は、うつわが中心のお店なのですが、今日は入り口に展示されている 「梅原和香さんの裂き織りバック」から。 次回予告 ミルクピッチャー好きウフーの琴線に触れたものを、草灯舎さんで発見! ディティールに弱いんだな。ウフーは。 草灯舎 sou tou sya #6500024 神戸市中央区海岸通3-1-5 海岸ビルヂング206号 tel/fax 078-331-9187 open 11-18 定休日:火曜日・第3水曜日 Tea Shop Uf-fu Yasuhiro Onishi http://www.uffu.net/ ▲
by uf-fu
| 2005-12-22 23:49
| お店
2005年 12月 19日
![]() 楽ゼンさんのブログ アマチャンではありません!!より・・・ <抜粋> 「☆☆☆のジャスミンティー下さぁ~い!」と言ってね。 この合言葉で年内無料サービスしちゃいます。 って、 ウフー「よっ 太っ腹! さすがイケテルオデンマスター!」 ・・・ちなみにウフーが行っても無料なのでしょうか?(^o^) オカワリスルカモヨ。 さて皆さん!マスターの気が変わらないうちに行きましょう! ウフーも、なんとか大根を早く食べたい。 Tea Shop Uf-fu Yasuhiro Onishi http://www.uffu.net/ 追伸 楽ゼンさんへ もっと美味しいお茶を見つけてきますね。ご期待くださいな。 ▲
by uf-fu
| 2005-12-19 23:42
| 中国茶
2005年 12月 16日
![]() 美味しい出会いがなくて、退屈しているウフーにお土産第二弾! 酒田米菓さんのオランダせんべい。 シンプルでとても美味しい!ありそでナカナカないとはこの事です。 庄内米と、こめ油+沖縄産のお塩でつくられていて・・・ヤメラレナイトマラナイ状態に なりました。 お茶は、ディンブラのストレートと。 Tea Shop Uf-fu Yasuhiro Onishi http://www.uffu.net/ このせんべいも、先日の「ぜいたくなおやつ」にて紹介されてました。 この本なかなかやるな・・・ ▲
by uf-fu
| 2005-12-16 22:52
| お菓子
2005年 12月 15日
![]() 最近、仕事ばかりで美味しい出会いが少ない!と感じていたところに・・・ ウフーの右腕(?)ちゃんが、このおきな屋の「薄紅」(うすくれない)を買ってきてくれました。 紅玉のりんごを使用して、煮詰めているので、甘すぎずかなり好み。 お茶は、ウバのミルクティーと一緒に。(やはりリンゴとウバは良いカップル) でも、ダージリンとかでも合いそう。 おきな屋さんのホームページ http://www.a-okinaya.co.jp/index.html Tea Shop Uf-fu Yasuhiro Onishi http://www.uffu.net/ 追伸 右腕ちゃんは、マガジンハウス出版「贅沢なおやつ」で見て、食べたくなったそう・・・ なかなか面白い本でした。 ▲
by uf-fu
| 2005-12-15 22:59
| お菓子
2005年 12月 14日
![]() 先日、久しぶりに「ビオブロート」さんに行きました。 ここでは、パンの試食を快く薦めてくださるのですが・・・ ウフー(私)が、一口食べて 「いつもより美味しい!」と心の中で感じていると、 ビオブロートさんが「最近、やっと納得のものが出来ています」とのこと。 確かに納得の美味しさ!(ラッキー) ※ 添加物を使用しない食べ物は、素材・水・気候によって出来がかなり異なってくるので、 美味しい日のものと出会うと感謝の気持ちが沸いてきます。 今日は、クロワッサン!明日はシナモンロール! そして、いまシュトーレンが限定発売されていて・・・来週食べ頃! (シュトーレンもかなりオススメなので、皆さん急いで!!) おまけ 昨日、ビオブロートの松崎さんがウーフにきてくださいました。 松崎さん「今は原材料がとても良いので・・・悪い時は、出したくない気持ちで いっぱいなのです。」とのこと。 お話の中から感じられる職人気質。とてもウレシイ気持ちになりました。 ウフーも同い年なので、負けてられません。 松崎さん、今度一緒に「同じニオイのするおでんマスターのお店」に行きましょう! Tea Shop Uf-fu Yasuhiro Onishi http://www.uffu.net/ ▲
by uf-fu
| 2005-12-14 23:58
| パン
|
ファン申請 |
||