カテゴリ
以前の記事
2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 リンク
Tea shop Uf-fu
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2012年 07月 12日
![]() 大阪 東洋陶磁美術館にて 「国立マイセン磁器美術館所蔵 マイセン磁器の300年」 特別展が開かれております。 私もようやく見に行くことができました。 概要はこちらから http://www.moco.or.jp/exhibition/2011/06.html 当時の西洋の東洋への憧れが良く解る展示でした。 展示品で、中国から渡ったティーセットの影響を強く受けているものがあるのですが、 ティーカップ(ボウル)&ソーサーには取っ手が付いていません。 もともと東洋から西洋へティーカップが渡った際には取っ手がついておらず、 後から西洋で付けられたものなのです。 アンティークのティーボウルは取っ手が無いものも多く見られます。 個人的には、取っ手が無い方が好みでしたので、 ウーフではオープン時から、取っ手が付いていないティーカップを使っています。 何処かに良いカップ&ソーサーないかな? この特別展は7月22日迄です。まだの方はお早めに! Uf-fu Yasuhiro Onishi http://www.uffu.net/ 東洋陶磁美術館と言えば、 油滴天目茶碗! 個人的にはこれを見るだけでもココに行く価値があるぐらい好きです。 大阪にこの御茶碗があって、とてもウレシイ!安宅さんありがとう! あと 「木葉天目茶碗」と「白磁刻花 蓮花文 洗」がお気に入りです。 嗚呼、油滴天目でダージリン飲みたい。笑 追伸 初めて東洋陶磁美術館を訪れて、天目茶碗を見たのが15年以上前・・・ 今見ても、初めて見たときの感動と同じです。 ■
[PR]
▲
by uf-fu
| 2012-07-12 21:37
| その他
2012年 07月 10日
![]() 今日もインドから大量のサンプルが届きました。 もう黄色い車のおにいさんも馴染みの顔となり、 「今日も来ましたね~♪」とニコヤカに渡してくれました。 うん、気持ちよい。 さて今季のダージリン&アッサムは、天候の影響からなかなか手ごわいです。 ダージリン1種類とアッサムのオーソドックスタイプ1種類のウーフらしい味わいは、 こっそり買付できておりましたが他のお茶がなかなか決まりませんでした。 また後日紹介いたしますね(笑 秋ぐらいからお菓子と合わせるのが今から楽しみ。嗚呼、早く夏終わらないかな。 さて今日のサンプルで、ダージリンとアッサムCTCを購入することが出来ました。 ダージリン サングマ茶園 100kg アッサム ハルマリ茶園CTC BOP 780kg やったー!これでちょっとぐっすり眠れる! 私は、この一月眠りがとても浅いのです。夢にも見ます。 ワタシハヤッパリオチャガトテモスキデス と改めて感じる今日この頃。 詳細はまた後日お知らせいたします。 早く届かないかな~7月終わりには来てほしいなぁ Uf-fu Yasuhiro Onishi http://www.uffu.net/ ちなみに、ダージリンのもう一つは今年もセリンボン茶園です。 今年もとても甘みのあるロットを購入できました。 ■
[PR]
▲
by uf-fu
| 2012-07-10 21:52
| 紅茶
2012年 07月 06日
![]() 柏葉紫陽花(カシワバアジサイ)とヒカルというバラの組み合わせ。 雨が多い季節にぴったりのお花でした。 Uf-fu Yasuhiro Onishi http://www.uffu.net/ ■
[PR]
▲
by uf-fu
| 2012-07-06 14:15
| お花
2012年 07月 01日
2012年10月10日から東京国立博物館にて特別展「中国 王朝の至宝」開催されます。
詳しくはこちらから http://china-ocho.jp/ 本展は来年9月まで、神戸市立博物館、名古屋市博物館、九州国立博物館を巡回するのですが、この特別展のためにウーフがオリジナルの中国茶を作ることになりました。 しかも3種類! 龍井茶にローズ ジャスミンティーにオレンジ 烏龍茶にネロリ 入場券とセットになった(かなり)お得なチケットも発売されます。 http://www.e-tix.jp/china-ocho/china-ocho.html このお茶たちはウーフでは販売せず、この特別展のみの限定企画品ですので この機会にぜひどうぞ。 関東圏以外のお客様は、今しばらくお待ちください。 きっと販売される・・・はずです。 Uf-fu Yasuhiro Onishi http://www.uffu.net/ ■
[PR]
▲
by uf-fu
| 2012-07-01 13:40
| お知らせ
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||