カテゴリ
以前の記事
2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 リンク
Tea shop Uf-fu
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2013年 05月 31日
![]() 神戸・御影にある「ブーランジェリー ビアンヴニュ」 こちらのパンは、とても美しい顔をしています。 そしていつまでも飽きがこないのです。 シェフの大下さんのお人柄も大好きです。 今回、大下さんのパンに合わせて2種類紅茶をブレンドいたしました。 Bien(ビアン) 小麦粉の味わいを活かしたパンと共に。 Venne(ヴニュ) バターリッチなパンと共に。 ※ブーランジェリー ビアンヴニュにて販売いたします。 ウーフでは取扱いがございません。 ぜひお試しください。 今日も素敵な大下さん。奥にオリジナルの紅茶が見えます。 ![]() Boulangerie Bienvenne 兵庫県神戸市東灘区御影1-16-15 エクセレンス御影 1F ウーフより Uf-fu Yasuhiro Onishi http://www.uffu.net ▲
by uf-fu
| 2013-05-31 15:24
| パン
2013年 05月 30日
![]() 先週あたりから、ダージリンのセカンドフラッシュ(夏摘み)のサンプルが 続々とウーフに届き始めました。 この間、ファーストフラッシュを選んで…とても良かったので一安心してたら、 もうセカンドフラッシュの時期に。 でも今季は特に好みのダージリンに合えそうな予感がする。 あの茶園のが来そうな予感が…人はそれを願望とも言ふ。 また決まりましたらご紹介いたします。 ウーフより Uf-fu Yasuhiro Onishi http://www.uffu.net 以前もご紹介いたしましたが、ダージリンのセカンドフラッシュは熟成が加わり 美味しくなるタイプがあります。 いまウーフで取り扱っているセリンボン茶園は、以前より更に深みが増して 美味しくなっています。 どこまで美味しくなるのか、とても楽しみです。 ▲
by uf-fu
| 2013-05-30 18:00
| 紅茶
2013年 05月 29日
![]() 今年もいちごが人気になる季節がやってきました。 2013年バージョンは、ベースに使用するお茶の品質がとても良くなっております。 …適当な茶葉が手に入らず、素敵なダージリンを原料にしているだけなのですが… このブレンドは、ホットティーもお勧めなのですが、これからの季節には水出し冷茶が 特におススメ。 天然いちごの甘味が水出し冷茶にするとより一層引き立ちます。 合成的な香料などを使用していないので、後口もすっきり。 ぜひこれからの季節、お試しください。 http://xc525.eccart.jp/y486/item_detail/itemCode,T915-50/ ウーフより Uf-fu Yasuhiro Onishi http://www.uffu.net ▲
by uf-fu
| 2013-05-29 15:52
| 紅茶
2013年 05月 28日
![]() 5月26日、芦屋に一人の女性の夢が詰まったお店がオープンしました。 写真はオープン前日にお伺いした際にパチリと。 まだ商品などは並んでいなかったのですが、この照明がとても素敵。 村松さちえさんと言う作家とのこと。 http://www.sachiemuramatsu.com/ お店ではカップケーキと焼き菓子などをお作りになるとの事。 またお伺いするのが楽しみです。 petit bisou (プティビズー) 芦屋市大桝町7-8 http://petitbisou-ashiya.com/ ウーフより Uf-fu Yasuhiro Onishi http://www.uffu.net ▲
by uf-fu
| 2013-05-28 10:31
| お店
2013年 05月 26日
![]() お菓子とお茶のペアリング 料理と合わせてワインを選ぶように、お菓子に合わせてお茶を選ぶ事が 私たちは大好きです。 相乗効果でどちらもが、より美味しくなれば、より楽しい。 今回、兵庫三田にある「パティスリーエスコヤマ」の焼き菓子たちに合わせて 2種類ぴったりの紅茶を作りました。 6月以降、販売される予定ですので、もしお菓子を買いに行かれた際はぜひ お試しください。 ※このブレンドは、「パティスリーエスコヤマ」オリジナル商品のため ウーフでは販売いたしておりません。 ウーフより Uf-fu Yasuhiro Onishi http://www.uffu.net ▲
by uf-fu
| 2013-05-26 20:32
| 紅茶
2013年 05月 26日
▲
by uf-fu
| 2013-05-26 20:17
| お花
2013年 05月 23日
![]() 神戸旧居留地にある「レストラン オルフェ」へ 支配人の三木さんに秘密の相談事があり久しぶりにお伺いしました。 こちらでは、ウーフがスリランカから紅茶を初めて直輸入した時から、 食後の紅茶をお使いいただいております。 三木さんには、私がマリアージュフレールにいた時からとてもお世話になっております。 紅茶(の味わい)にもかなりお詳しくて、いつもアドバイスいただいております。 写真は、ポールジロー氏のスパークリング グレープジュースとウーフのジャスミンティー で作られたノンアルコールカクテル これが相性抜群で、とても美味しくいただきました。 三木さん&オルフェのスタッフさま方々、いつもありがとうございます。 ウーフより Uf-fu Yasuhiro Onishi http://www.uffu.net ちなみに… 椅子マニアのウフーはオルフェのウェイティングルームにある白い 「La Chaise」(ラ・シェーズ)には、毎回座ってしまいます。 ▲
by uf-fu
| 2013-05-23 15:12
2013年 05月 21日
![]() 「叶 匠壽庵」の一壺天 普段温かいお茶と合わせるのですが、今日はニルギリの水出し冷茶と合わせて。 見た目も可愛く、涼やかなお菓子なので、この時期いただきたくなります。 最近、水出し冷茶の実験を繰り返しているので、たくさんお菓子が必要です。www 紅茶を作る際、酸化発酵という工程があるのですが、どこまで酸化発酵を進めるかは 工場マネージャーの腕の見せどころ。 この酸化発酵があまり進めずに作られた紅茶の方が、個人的には水出しに向くと 感じています。 ダージリンのファーストフラッシュなどは、「これ紅茶なの?」と良く言われるぐらい 酸化発酵が少ない紅茶なので、水出し冷茶にはとてもおススメです。 ちなみにウバ、ニルギリなども発酵度が低めです。 ウーフより Uf-fu Yasuhiro Onishi http://www.uffu.net 器はウーフで取り扱っております艸田(くさだ)さんの「流レ二咲ク」 繊細で美しいガラスです。 ▲
by uf-fu
| 2013-05-21 09:09
| お菓子
2013年 05月 20日
![]() 関西は今日から急に暑くなりました。 水出し冷茶が活躍する季節。 水出し冷茶は、熱をほとんど加えないことにより渋み、苦みが出にくく、 お茶の甘みが強調される入れ方。 後口もよく、これからの季節はとてもおススメです。 水出し冷茶に向くお茶としては、 ダージリン ファーストフラッシュ ニルギリ OP, glandale BOP いちご 、 アンバー が特にお勧めです。 入れ方の目安としては、 茶葉1gに対しお水100~150㏄を一晩冷蔵庫にて抽出 もしくは、常温にて2~3時間抽出後、茶葉を抜いて冷蔵庫にて保存 気温、ご自宅のお水の状況によって味わいの出方が異なりますので、 1~2回程、お使いの茶葉でご調節ください。 ウーフより Uf-fu Yasuhiro Onishi http://www.uffu.net 今年のダージリンは、水出しにぴったりの味わいです。ぜひお試しください。 ▲
by uf-fu
| 2013-05-20 14:41
| 紅茶
2013年 05月 10日
本日、待ちに待ったダージリンのファーストフラッシュとニルギリがウーフに
到着いたしました。 ![]() Darjeeling Sungma,SFTGFOP1 6cs 108kg ダージリン サングマ茶園 2013年 今季のダージリン ファーストフラッシュは、スタートが遅れたため 例年より短いシーズンとなりました。 個人的な感想としては、悪くない品質のロットが多くサンプルとしてインドより 送られてきておりました。 しかしながら、これ!と思えるロットはこのサングマ茶園のみでしたので、 今季はこの茶園1ロットのみの輸入となりました。 1ロット全量購入いたしましたので、同じ品質のお茶はウーフにしか ありません。 お飲みいただいた後、口の中で広がる余韻をお楽しみください。 Nilgiri Glendale,BOP(SUPREME) 10cs 230kg ニルギリ グレンデール茶園 2013年 ヨーロッパや日本でも人気の「グレンデール茶園」より この茶園は、近年特徴のある高品質な茶葉を産出し、 特にOPタイプの大きい茶葉は、高値で取引されております。 今季、ウーフではBOPタイプの茶葉を輸入いたしました。 このロットは、BOPタイプとは思えない程の残り香があり、飲んだ後喉元に 爽快感を感じる事ができます。 BOPタイプのため、価格も手ごろで日常使いとしてお勧めです。 本日より、販売開始させていただきます。 ウーフより Uf-fu Yasuhiro Onishi http://www.uffu.net ▲
by uf-fu
| 2013-05-10 14:44
| 紅茶
|
ファン申請 |
||